2015年の8月に4泊5日で行ったタイ。
滞在都市はバンコクでしたが、タイに行った目的がここ。
ペッチャブリーにあるカオルアン洞窟。
天井から光が差し込む神秘的な写真を見て行ってみたくなった。
けど、バンコクからは遠かった。。。
タイ国政府観光庁のサイトはこちら。

カオルアン洞窟の基本情報
上のタイ国政府観光庁のサイトに詳細な記載があるので抜粋。
名称
カオ・ルアン洞窟
名称(英)
Khao Luang Cave
営業時間
毎日8時半から16時まで
料金
入場無料。参拝料(任意)を設置された寄付箱へ。駐車料:普通車10B、大型車30B
住所
Thong Chai Muang Phetchaburi, Phetchaburi 76000
アクセス
ホアヒンから所要時間1時間半、70km。ソンテウチャーター 1,500B、チャアムから所要時間1時間、45km。ソンテウチャーター1,200B
電話
タイ国政府観光庁 ペッチャブリー事務所:+66 (0)32 471 005-6
https://www.thailandtravel.or.jp/khao-luang-cave/
バンコクからカオルアン洞窟まで約140km。
だいたい東京から甲府とか、東京から宇都宮までの距離。
結構遠い。
バンコクから日帰りツアーで行くカオルアン洞窟
鉄道、バス、レンタカー、ツアーで行けるみたい。
タイでの滞在が4泊5日の短い行程と、タイの交通事情(あんまりいいイメージがない)とを考慮すると一番リスクが少ないのは現地ツアーだと思い、僕はツアーを使用。
運転はしたくないし、鉄道、バスもいろいろ (予約、手続き、現地での動き方、遅延時のリカバリとか) めんどくさいし。
僕が使ったツアーはveltra経由で予約した↓のツアー。
気分はインディージョーンズ!多数の仏像が安置される神秘的なカオ・ルアン洞窟+夏の離宮☆ペッチャブリーツアー<1日/指定ホテル送迎付/日本語ガイド/昼食付>
丸1日のツアーで、なかなかのお値段(THB 3,900で13,500円くらい)だけど、貸し切り状態で ペッチャブリー 観光が堪能できました。
カオルアン洞窟の感想
バンコクから約5時間。
veltraで予約したツアーで到着。
途中サービスエリアっぽいところで休憩して、マルカッタイヤワン宮殿、ワット・カンペーン・リアンと観光した後に到着。
トゥクトゥクなんかできた場合、ここでソウテンに乗り換えるらしい。
ただ、僕の場合ツアーだったからか、山の上の駐車場↓まで車で行けました。
で、駐車場で車を降りたところから猿が。


猿を眺めつつガイドさんについて、カオルアン洞窟の看板横の階段を登っていく。
カオルアン洞窟周辺の猿は温厚でそんなに凶暴じゃなくてまだいいんだけど、プラ・ナコーン・キリ歴史公園の猿は怖い。


一応舗装されているけど、若干滑りやすいのでサンダルよりはくつ推奨。
どこ見ても猿がいる。
ちなみに、この時点で期待はずれ感がぐんぐん上昇。
人が少ない。
ゴミが多い。
天気が曇り。
んー。って思いつつ階段をのぼる。

少し登ったらカオルアン洞窟の入り口が見える。

お出迎え、ありがとう。
20mくらい下ると洞窟内。

入り口付近の仏像。
まだここでもイマイチ感。
でも奥に入ると。


光が筋状になるくらい強くはないけど、なかなかいい雰囲気。
やっぱりちょっと光がはっきりしないけど、写真で見た景色。
人が少ないのが逆に良いかも。
鍾乳洞と光と仏像がいい感じに綺麗。
そんでもって静か。
現地の時間で11時30分頃の写真だけど、やっぱり朝がきれいに見れるらしい。

洞窟内、そんなに広くはないけど、仏像がたくさん。
光の加減が変わらないかきにしながら、あちこち歩き回って写真撮ってると、結構すぐ時間が経っちゃう。
滞在時間は50分くらい。
当初の不安は全くの杞憂で、楽しめた。
わざわざバンコクからツアー手配して来たかいがあった。
朝の強い光のときを一回見てみたい。
満足して帰る途中。

ぐだぐだな猿にお見送りされる。
カオルアン洞窟の口コミ
トリップアドバイザーの口コミが370件くらい。
いい評価で80%を超えている。
悪い評価がすっごい少ない。
まとめ
バンコクからちょっと遠いペッチャブリーにあるカオルアン洞窟。
バス、鉄道、レンタカー、日帰りツアー等、行き方はいろいろあるけど、一番簡単で一番お金がかかる日帰りツアーが短い行程のタイ旅行には個人的におすすめ。

カオルアン洞窟は曇りで結構光が弱くてもきれいで、神秘的な感じ。
カオルアン洞窟の猿がかわいい。
コメント