ハワイに持っていく物の一覧。
スマホとか衣類とか基本的なのは除外で。
使うか使わないかはわかんないけど、新たに買ったものをメインに。
実際に使った感想はあとで投稿。
Ankerの完全防水ケース(Model:A7095)

スマホやタブレットの完全防水ケース。
2月は寒そうだけど、海の中で写真が撮れたらいいなと思って購入。
Amazonの口コミでこれにしました。

事前にトイレットペーパーとか入れて、お風呂で確認してから使うのが良いらしい。
いざ使ったら水漏れしてスマホ水没とか嫌ですしね。
実際に使ってみました
数回使用して防水性は完璧。
でも水中写真を撮るのは難しい。。。
浮き輪と空気入れ

荷物になるけど安かったので。
浮き輪は色指定不可だったけど緑だった。
これらはぶっつけ本番で使えなかったら捨ててこよう。
実際に使ってみました
ハナウマ湾で使ってみたけど、空気入れは壊れました。
浮き輪は大丈夫だけど、寒すぎて使ったのは30分に満たない。。。
TaoTronics 自撮り棒(Model:TT-SH10)

今まで使ったことのなかった自撮り棒。
これもAmazonのランキングと口コミを参考に。
ワイヤレスってなんでもそうだけど、電池切れると邪魔にしかならない。
便利だけど。

まーBluetoothだからそんなに電池食わないだろうで、ワイヤレスのTaoTronics、TT-SH10にしてみました。
出番があるかどうかはこれもまたわからないけど。
実際に使ってみました
自撮り棒としての機能はいいんだけど、いまいち使い勝手が微妙。
使い方の問題のような気がする。
シュノーケルマスク
これも荷物になるけど、現地で買うよりは安いだろうで購入。
実際に使ってみた感想
ハナウマ湾で使ったけど、普通に使えます。
結局1回しか使わなかったので耐久性はわからないけど。
ハナウマ湾のシュノーケルセットレンタル料金(約$20)を考えると、現地で買うか、日本から持っていったほうがいいと思います。
ビーチシューズ
ビーチシューズは荷物の隙間に詰めちゃえばいいので、ビーチ行くなら一足。
サンゴとかあるビーチならあったほうがいい。
実際に使ってみた感想
海行くたびに履いてました。
といっても2,3回ですが。
まだまだ履けます。
iPhoneのSDカードリーダー(uDrive Twister)

写真のバックアップ用にiPhoneのSDカードリーダー。
普通のUSBメモリでも良かったんだけど、SDカード差し替えできる方にしました。

Amazonの口コミはあんまりよくないけど、ちょっと使ってみた感じ簡単にバックアップ撮れて便利そうな雰囲気。

uDrive Twisterのアプリもいうほど落ちたりしていない。
今のところは。
本格的に使っていってどうなるかかな。
モバイルバッテリー(Anker Astro E4 第2世代 79AN7925)

結構使ってるなと思ったけど購入日が「2015年7月6日」だった。
まだまだ充電できるので、買い換える必要ないと思ってたけど、流石に2年以上使ってるとは思わなかった。
ので買い換えようかな。
まとめ
とりあえず今購入した分はほとんど記載。
服と貴重品とこれらとスマホ、カメラくらいかな。
他にもほしいのは、モバイルバッテリーの買い替えと、マリンシューズとシュノーケリングセット。
全部Amazonでいいかな。
ハワイで買うのも荷物にならなくて良いんだけどね。
日本で買って向こうで捨ててお土産積んでくる方式にしてみようかと。
ハワイ準備編のまとめ、INDEX
ハワイ旅行のために調査した内容の一覧、INDEXです。
コメント