
出典:pixabay
ワイキキのショッピングセンターのロイヤル・ハワイアン・センター。
ロイヤル・ハワイアン・センターもかなり広いらしく、カラカウアAveを3ブロック使用しているらしい。
ロイヤル・ハワイアン・センターも見たガイドブック全てに載っていました。
ヤシの木の中庭?が綺麗です。
ワイキキど真ん中だし、宿泊するホテルからも近いので、ここも何回か足を運ぶ予定。
特に欲しいものは無いんですけどもね。
ロイヤル・ハワイアン・センターの口コミ
トリップアドバイザーの口コミが、アラモアナ・センターの口コミが2,300件くらい。
ロイヤル・ハワイアン・センターの口コミは500件程度。
絶対数からして違う。
でもとても良い、良いの口コミの比率は80%を超えてる。
ロイヤル・ハワイアン・センターもかなり好評。
歩いていける距離にあると、寄りそう。

とても良い、良いの口コミ
ワイキキの中心でアクセスしやすい。
駐車場は有料。600台収容可能で、10ドル以上の利用で1時間無料。
トロリーバスの発着所になっている。
立地的にワイキキの中心なので、急な雨の退避場所としても便利。
ワイキキの中心なのでアクセスの良さは抜群らしい。
通りと一体感があったり、ベンチが木の形をそのまま生かして作られていたり、植物が多かったりと、なんだかハワイっぽい雰囲気。
毎週土曜の夕方6時から6時半まで、無料のフラショー有り。
毎週火曜から土曜の夕方6時から、無料のライブ(ハワイアンミュージック、フラショー)有り。
その他に、フラ、ウクレレ、 レイメイキング、ハワイアンキルト、ロミロミマッサージなどの無料レッスン有り。→公式サイトの無料レッスンリスト
無料Wifi有り。
色々努力なされているようで。
海外旅行なので少しでも現地っぽい雰囲気ってありがたい。
旅行している気分になれるので。
高級店からABCマートまで揃っていて便利。
フードコートは色んな種類の食べ物があり、チップも不要。
日本語の通じるお店が多い。
アラモアナ・センターへ行くのが面倒ならロイヤル・ハワイアン・センターで済ましても問題ないくらい充実している。
一通りのお店は揃っているみたい。
その中でも個人的に行ってみたいお店がいくつかあったのでメモ。
- ロイヤルハワイアンシューティングセンター
- ウルフギャング
銃撃ちたい。
ステーキ食べたい。
あとで詳しく調べてみよう。
悪い、とても悪いの口コミ
一部店舗のスタッフの対応が悪い。
お店はたくさんあるけど、どこにでもあるようなお店ばかり。
レストランは日本風で海外に来ている感が無い。
ショーはそんなに面白くない。
日本人ばかりでハワイ感が無い。
伝統的なハワイを体験するにはノースショアに行くべき。
日本人にとっては面白そうな場所でも、別の国の人から見ればそりゃ日本風にされたらハワイ来た意味ないってなりますね。
日本人多い場所は楽でいいんですけどね。
行き方
ワイキキにあるので歩いていける。
駐車場(有料)もある。
トロリーバスの基点になってるので、トロリーバス使うときは、ロイヤル・ハワイアン・センターに向かえばOK。
アラモアナ・センターに行くの面倒くさいときはここで良いか。
まとめ
いろいろイベントがあってショッピング以外でも楽しめそう。
ロケーションが良いので、何かのついでにふらっと立ち寄れそうなのもいい。
トロリーバスでダイヤモンドヘッドから帰ってきたときとか。
アラモアナ・センターよりは小さいらしいけど、入ってるショップは大して変わらないじゃないかな?
ロイヤル・ハワイアン・センターでしか買えないモノってあるんでしょうかね?
銃撃てる場所とステーキ屋さんはまた別に調べよう。
ハワイで行きたいショッピングセンターの一覧
他に調べたショッピングセンターの一覧の記事です。

コメント