
ココクレーター植物園のヤシ
2018年の2月に行ったハワイ、オアフ島。
海も行ったけど、2月なので結構冷たくて長居できない。
で、海以外で実際に行った観光地の中から、結構面白かったところを3つ抜粋。
1. 巨大なヤシやサボテンが生い茂る ココクレーター植物園

ココクレーター植物園のサボテン
逆っ側には有名なココクレータートレイルがあるココクレーター。
ココクレーターの内側が植物園になっていて、結構面白い。
巨大なヤシやサボテンがわんさか。
5月~6月にはプルメリアがたくさん咲いてきれいらしい。
園内、広いので、ゆっくり見てると1時間じゃ足りないくらい。
人気が無いので、ワイキキの喧騒にうんざりしてきたら行ってみるのもいいかもしれない。

2. 意外に小さい滝かもしれない マノア滝トレッキング

マノア滝
雨季、乾季の雨量によって滝の大きさが変わるらしいので、行ってみないとどんな感じなっているかわからないマノア滝。
簡単なトレッキングコースが整備されていて、ジャングルの中を突き進むコースになっている。
高低差もそんなに無いので、お手軽にハワイのジャングル感を感じに行くにはいいかも。
ちょっとワイキキから離れているけど、TheBusでいけないこともない。
思ったより人気観光地らしく、結構観光客がいらっしゃったので、そんなに静かじゃない。

3. 意外に良かったこの木なんの木 モアナルア・ガーデン

モアナルア・ガーデンのモンキーポッド
普通の公園らしいし、日本人しか行かないらしいしで、あんまり期待していなかったモアナルア・ガーデン。
結構広い公園内は芝生で覆われていて、木々はモンキーポッド。
開放感有り。
芝生の上でのんびりしたい。
やっぱり観光客は日本人しかいない。
団体ツアーのバスが来るとどーっと人口密度が増えるけど、バスがいなくなると換算とした感じ。
広い芝生を独り占めできる。

まとめ
面白かったのは、ココクレーター植物園。
巨大ヤシとサボテンは迫力有り。
整備されていてきれいだったのがモアナルア・ガーデン。
レジャーシート広げて木陰でのんびりしたかった。
マノア滝はトレッキングコースとしてダイヤモンドヘッド登山より面白かった。
ジャングル感が。滝自体はそんなに大きく無かった。
他にもいった観光地は、こちらの記事にまとめてあります。

コメント