
出典:pixabay
ハワイ最大のショッピングセンターのアラモアナ・センター。
見たガイドブック全てに載っていて、なんかホノルル行ったら必ず行くでしょ的な感じ。
the busのターミナルにもなっているみたいなので、何回かは足を運ぶんでしょう。
郊外の観光地とかまだ調べてないけど、なんか起点はアラモアナ・センターになるみたいだし。
アラモアナ・センターの口コミ
トリップアドバイザーの口コミが、とても良い、良いの口コミで80%を超えてる。
口コミ数も2,300件くらいで、ショッピングセンター系では最大。
かなり好評。
なんか買い物はここだけでいいんじゃないかと思うくらいだけど、どうなんでしょ?

とても良い、良いの口コミ
立地や交通手段に関しての口コミは良好。
バスターミナルになってるみたいだしね。
そして広い。3つデパートがあり、1日じゃ回りきれないらしい。
日用品からお土産ファッション、コスメまでなんでも揃う。
日本語も通じる。
公式サイトにも載ってますが、フラショーも休憩がてら楽しめるっぽい。
悪い、とても悪いの口コミ
そんなに安いわけじゃない。
ハワイっぽさの無い普通のモール。
広すぎて行きたい所に行けない。
英語の口コミ見ると、日本人用のモールになっているので、地元で買ったほうが安いとか書いてあったりする。
ハワイでしか買えないモノはほとんど無く、普通のモールにあるようなブランドばっかりとか。
ハワイで買わなくても良いんじゃない系が多い。
あとは広すぎの弊害でしょうかね。
行き方
the busかトロリーバス。レンタカーあれば車で。
バスはワイキキからだと、 8、19、20、23、24、42番。所要時間15分くらい。
トロリーバスはピンクライン。所要時間30分位?。止まる所が多いから時間かかるのかな?
行くのには便利。
トロリーバスでもふつーのバスでもOK。
まとめ
1日じゃ足りないらしいので、2,3日来るのかなぁ?
でも口コミ見ると日本のアウトレット的な感じなのかなと思います。
そんなに安いわけじゃないらしいし。
食事する所も多そうだし、スーパーもありそうだし。
気になったのが毎週日曜日に開催しているらしいファーマーズマーケット。
アラモアナ・センターの公式サイトには、こんな感じで紹介されてます。
ハワイで育った新鮮な農作物、加工食品、お食事、工芸品などのお買い物をお楽しみください。毎週日曜日の午前9時から午後12時までモールレベル 2F、元気寿司前で開催いたします。
野菜や果物、飲み物と軽食(パン、ピザ、マカロン)とか。
規模は他のファーマーズ・マーケットより小さいらしい。
アラモアナ・センター行ったついでに寄ってみますか。
なんだかんだで楽しめるかな?
どうかな?
ハワイで行きたいショッピングセンターの一覧
他に調べたショッピングセンターの一覧の記事です。

コメント