2018年の8月に行ってきた阿蘇、高千穂旅行。
空港は福岡空港を選びました。
なので、帰りも福岡空港。
お土産はその時に購入。
お土産は一番最後にまとめ買いする方なのです。
ドライ明太子 中島商店の博多なかなか

博多なかなか
福岡来るたびに買っているドライ明太子の博多なかなか。
色んな料理に使えるみたいですが、僕はそのまま食べます。
濃ゆくて美味しいし、手軽に持ち運べる。
福岡空港では、売っているところが限られている模様。
どうやら保安検査前には売っていないらしく、僕はSORAE4番ゲート店で購入。
保安検査後の、搭乗ゲート前のお店。
https://shop.fuk-ab.co.jp/store/shops/solae4.html
保安検査前のお土産屋さんにも似たようなドライ明太子があったけど、そっちは未購入。
保安検査後にほんとにあるかちょっと不安だったけど、ありました。
チロリアン

チロリアン
ばらまき用のお土産に購入。
ロールクッキーにクリームが入ってる。
美味しい。
これはどこでも売ってたけど、購入場所はここ。
https://shop.fuk-ab.co.jp/store/shops/anafestadomestic.html
ANA FESTA 国内ロビー店。
博多通りもん

博多通りもん
福岡来るたびに積まれてるなーって思ってはいたけど、買ったことなかった博多通りもん。
今回買ってみたら、積まれているだけあって美味しい。
餡がクリームみたいなんですね。
これも、空港内どこでも買えます。
https://shop.fuk-ab.co.jp/store/shops/daimaruairportshop.html
大丸エアポートショップで購入。
ふくや 明太キッシュ
福岡空港限定らしいので購入してすぐ食べる。
1個300円。
キッシュっていうか、明太子グラタンの味。
美味しい。
https://shop.fuk-ab.co.jp/store/shops/fukuya2.html
ふくやでは他にチューブ明太子を購入。
まとめ
絶対欲しかったのはドライ明太子の博多なかなか。
保安検査前のお土産屋さんには、似たのは売ってるけど博多なかなかは売ってない。
保安検査後のSORAEに売ってる。
ほかはその時の気分で衝動買い。
九州旅行の全行程
沖食堂に立ち寄った、九州旅行の全行程です。

2018年の8月に行った阿蘇、高千穂旅行。全行程。
夏の阿蘇、高千穂旅行の全行程。 全体的なルートは、こんな感じ。 福岡空港着(1日目) いろいろ観光しながら熊本へ(1日目) 熊本から阿蘇へ(2日目) 阿蘇観光後、高千穂へ(2日目) 高千穂観光(3日目)...
コメント