2018の6月に行った京都旅行。
その時のランチで立ち寄った東山の銀閣寺付近、哲学の道沿いにあるお蕎麦屋さんの「十五」。
ほぼ事前調査なしでgoogle mapで見つけて立ち寄ったお蕎麦屋さんだったけど、美味しかった。
お蕎麦の香りを強く感じられて、”お醤油をかけて召し上がりください。”って言われた醤油がまた美味しい。
すごく旨味のあるお醤油。九州産らしい。
また食べに行きたいお蕎麦屋さん。
十五の基本情報
営業時間
10:00~17:00
定休日
不定休
場所と行き方
京都はなんか運転難しそうなのでいつも公共交通機関で移動。
東山の銀閣寺を目指していくと近くまでいけます。
最寄りのバス停は「浄土寺」。
バス停「浄土寺」からは、歩いて5分程度。
駐車場
お店専用の駐車場はありません。
付近のコインパーキングか、銀閣寺の駐車場を使うことになるかと思います。
十五の入店~退店
入店待ち無しでは入れました。
主にカウンターで奥にテーブル席がありました。
- 入店するとお好きな席へどうぞ。
- メニューは机の上にあり、店員さんはカウンターの中にいるので決まったら口頭で注文する。
- カウンター越しに注文の品をいただく。
- 食べ終わったら、口頭で精算をお願いして、入り口付近で精算します。
- ごちそうさまで退店。
十五の混雑状況
2018年6月の平日に訪問。
到着した時間は13時ごろ。
お客さんはいらっしゃいませんでした。
待たずに入れて、ラッキー。
十五の口コミ
他の方の口コミもご参考に。
↓意外にGoogleの口コミがすごい好評。

十五で食べたメニュー
蕎麦(1,500円)

十五のおそば
美味しいおそば。
本当に美味しい。
のどごしもいいし、蕎麦の香りがはっきりしていてわかりやすい。
薄口醤油でいただくのがオススメらしいんですが、その薄口醤油がまた美味しい。
ほんのり旨味があって、そんなに濃い味じゃないお醤油。
このお醤油欲しい。
どうやら店員さんが店主さんで、一人でやっている模様。
注文受けてからそば打ちが始まります(カウンター越しに見られる)。
だから美味しいんですかね。
画像ドアップですが、結構なボリューム。
1人前でお腹いっぱいになりました。
その他のメニュー

十五のメニュー
まとめ
お蕎麦が本当に美味しい。
そのままで何も付けなくても、お蕎麦の香りが楽しめるけど、薄口醤油をかけていただくと旨味が増す感じ。
お店の雰囲気も狭いけどいい感じ。
哲学の道沿いに有る立地といい感じにあっていると思う。
もう1回と言わず、何度も行きたい。
コメント