2018の秋に温泉に入りたくなり、八ヶ岳方面へ。
その時のランチで立ち寄ったお蕎麦屋さんの「翁」。
事前調査でメニューにお蕎麦しか無いし、口コミも良かったのでかなり期待して行ってみたお蕎麦屋さんなんだけど。
雰囲気は森のなかにぽつんとある感じでとってもいいけど、お蕎麦はちょっと期待しすぎた感じだったのかも。
美味しいは美味しいけど、口コミに有るようなすげーうまい!まではいかなかった。
なんだか、僕の安っぽい舌には合わなかったんでしょう。
翁の基本情報
営業時間
11:00~15:00
定休日
不定休
場所と行き方
周りに駅もバス停も見当たらなかったので、車で行くのが簡単そう。
でも、歩いて来ている人もいたから、バスでも来れそう。
車なら中央自動車道の長坂ICから15分くらい。
日曜日のお昼ごろ伺いましたが、道中混雑はなかったです。
駐車場
お店の裏側に広いスペースがあり、そこに駐車できます。
ざっと2,30台は停まれる感じ。
日曜のお昼ごろだと流石に車多めでしたが、停められない感じではなかったです。
おそばで回転が早いのか、結構簡単に停められます。
駐車場の入口は↓ここ。
翁の入店~退店
入店待ち名簿方式でした。
- 入店すると名簿が有るので人数と名前を記載。
- 店内、店外(ちょっとしたお庭がきれい)で待つ。
- 順番がくると名前が呼ばれ、席に案内される。
- ちょくちょく店員さんが来てくれるので、注文が決まったら口頭で注文する。
- 注文した品が全て揃うと伝票を置いていってくれます。
- 食べ終わったら、入口の方にあるのレジに伝票を持って行き、精算します。
- ごちそうさまで退店。
翁の混雑状況
2018年の10月のとある日曜日に訪問。
到着した時間は11時30分ごろ。
駐車場は結構いっぱいだけど、ちらほら空いている感じ。
入店待ちは3~4組ほど。入店までの待ち時間は10分程度。
そんなに待たずに席につけました。
翁の口コミ
他の方の口コミもご参考に。

翁で食べたメニュー
ざるそば(880円)

翁のそば
美味しいおそば。
美味しい。
美味しかったんだけど、なんかちょっと期待しすぎたせいか、普通な感じを抱いてしまった。
わさびのしょうゆ漬け(300円)

翁のわさびの醤油漬け
日本酒のあて。
日本酒が美味しそうだけど飲めなかったので、あてだけでも。
しっかつ醤油が漬かってて、わさびのピリッとした感じもちょっと残ってて美味しい。
その他のメニュー

翁のメニュー

翁のメニュー
田舎そばも食べればよかったかな。
後、店内に十割蕎麦のメニューもあったので、十割蕎麦も食べてみたかった。
まとめ
お店の雰囲気は最高にいい。
森のなかのお蕎麦屋さん。
あと、安い。
なんかこう、本格的なお蕎麦屋さんってもりそば1,000円なイメージがあるので。
味は美味しいけど、これまで書いたとおり。
でも、値段と雰囲気とお蕎麦で考えるといいお蕎麦屋さんだと思う。
コメント